商品情報にスキップ
1 6

CBD Library

[CBD白書2025]75年ぶりの法改正後のCBD市場を検証する全107ページ、国内最大級の業界レポート

通常価格 ¥11,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥11,000 JPY
セール 売り切れ
税込み。

 

▲当商品は、デジタルコンテンツです(PDFダウンロード)▲


2024年12月、大麻取締法が75年ぶりに改正し、CBD業界は今、分岐点にあります。

本調査は、2024年12月に施行された「大麻取締法」および「麻薬及び向精神薬取締法」を受け、日本のCBD市場状況をデータで可視化したものです。

『CBD白書2025』は、各プレイヤーの事業動向、新規参入・撤退事業者の動向、国内外の関連ニュースを軸に、現在のCBD市場を俯瞰する業界最大級の調査レポートです。

「これからCBD事業に参入したい」方、「このままCBD事業を続けていいのか」と悩む方向けに、CBDの現在地を、一次データと証言で可視化しました。

特筆点| “撤退者の声”を可視化した、希少な業界記録

『CBD白書2025』の特筆すべき点として、今もなお事業を続ける企業だけでなく、制度改正の波の中で撤退・休業・業態転換を決断したCBD事業者たちにもヒアリングとアンケートを実施しました。

白書では、こうした撤退者の証言を定性コメント/定量データの両面で整理し、「撤退の傾向と理由」について章立てて分析。

撤退した事業者だけが語れる、CBD業界の今が静かに浮かび上がり、今、続けている/始めようとしている人々にとって、最も実務的で現実的な視点になります。

 

調査背景|75年ぶりの制度改正で、CBD業界は再編の局面へ

2024年12月、日本の「大麻取締法」および「麻薬及び向精神薬取締法」が75年ぶりに改正され、CBD市場は制度的にも大きな転換点を迎えました。

改正の要点は、これまでの「部位規制(茎・種は合法)」から、「成分規制(THC残留基準)」への移行です。
これにより、製品中に含まれるTHC(テトラヒドロカンナビノール)の残留量に明確な数値基準が導入されました:

  • 油脂製品:10ppm以下
  • 水溶液:0.1ppm以下
  • その他の形態:1ppm以下

この基準値の導入により、CBD製品の「合法・違法」がより明確になった一方で、多くの事業者が製造・販売・輸入体制の見直しや、商品設計の再構築を迫られることとなりました。

制度の整備が進んだ今こそ、業界として問われるのは「誰が残ったのか?」「なぜ離脱したのか?」「どんな形で生き残っているのか?」そして、「制度が整った先に、CBDはどう広がっていけるのか?」

そうした疑問に真正面から向き合うため、CBDメディア『CBDライブラリー』『CBD部』『CANNABIS INSIGHT』の3社は連携し、制度・市場・流通・消費にまたがる日本最大級の業界調査を実施。

改正直後のCBD業界の“構造と空気”を、一次データと多面的視点で可視化するプロジェクトを始動しました。

 

調査概要

調査期間

2025年2月26日(水)〜2025年4月5日(土)

調査対象

CBDブランド/CBDショップ/新規参入・撤退事業者(メディアや輸出入事業者含む)/国内外の関連ニュース

調査方法

Webアンケート/ネットリサーチ/ヒアリングインタビュー

調査対象

  • CBDショップ:対象549社、回答26社(396店舗) 
    CBDブランド:対象345社、回答28社

発表物

『CBD白書2025』(PDF・全107ページ)

 

商品概要

『CBD白書2025』は、法改正前後の各プレイヤーの事業動向、新規参入・撤退事業者の動向、国内外の関連ニュースの傾向という3つの視点から“CBDの現在地”を再構成した資料です。

特定業態だけでなく、CBDに関わるすべてのプレイヤーに向けた構成となっています。

タイトル

CBD白書2025

発行

  • CBDライブラリー(ウェルネスキット株式会社)
  • CBD部(Asabis株式会社)
  • CANNABIS INSIGHT(SETODEZA合同会社)

目次

  • はじめに
  • 日本のCBD市場の概況
  • 事業者へのアンケート調査結果
     - CBDブランド実態調査
     - CBDショップ実態調査
     - CBDビジネス参入の実態調査
  • [特集]撤退者に関する実態調査
  • CBD関連ニュースの傾向
  • まとめ

想定読者

本調査は、以下のような方々の参考資料として設計されています

  • CBDブランド/製造業者/流通・販売・輸入事業者
  • 広告表現・薬機対応・PR設計に関わるマーケター・広報担当者
  • 消費行動・社会認知の分析を行う研究者・教育機関・行政担当者
  • CBDを巡る政策設計や規制検討に関わる方々
  • メディア/報道関係者の構造理解と取材資料として

入手方法

CBD白書特設ページにて購入(PDFダウンロード)可能

公開日

2025年4月20日

ページ数

全107ページ

形態

PDF

※購入後、ダウンロード用URLをメールにてお送りします

価格

¥11,000(税込)

 

調査実施メディア

CBDライブラリー(運営:ウェルネスキット株式会社)

日本全国のCBDショップ検索サイト(1,325店舗掲載)およびオンラインセレクトショップ『CBDライブラリー』を運営中。
URL:https://cbd-library.com/https://store.cbd-library.com
※数値は、2025年4月末現在

CBD部(運営:Asabis株式会社)

CBDやヘンプに関する日本最大級のコミュニティとして、情報発信や事業者・消費者向けのイベント開催やアドバイザリーサービスを提供中。
URL: https://cbdbu.jp/https://asabis.co.jp/

CANNABIS INSIGHT(運営:SETODEZA合同会社)

『CANNABIS INSIGHT(カンナビスインサイト)』は、大麻・CBDのビジネス、経済情報メディアです。 CBD事業者やビジネスパーソン向けに世界の大麻・CBDニュースやビジネス情報を更新中。
URL:https://cannabisinsight.jp/

※更新ごとに、最新版のダウンロードURLをお送りします。

 

注意事項

    • 当コンテンツの著作権は、著作権法、関連条約・法律で保護されています
    • 購入者以外の利用、無断転載ならびに複製、転送を禁じます
    • 当コンテンツの内容は、執筆時点での法律に基づく考え方の例を示したものであり、個別具体的な事案における法適用・解釈について何ら保証するものではありません。

     

    デジタルコンテンツで、購入後、即、ダウンロード可能です